マガジンのカバー画像

三宅町教育委員会の取り組みをご紹介

47
教員の働き方改革、リーディングDXスクール事業など教育長や教育委員会事務局の取り組みを全国へご紹介します!
運営しているクリエイター

#学校

教育フォーラム第二弾『三宅町に夢みる学校園をつくろう!!』

 教育長の大泉です。  8月24日(土)三宅町教育フォーラムを実施しました。  今年度、…

先生になりたい人へ伝えたい  

 教育長の大泉です。     先日、ある大学で『生徒指導論』という講義を受け持っておられる…

学校に関する規則を変えた!?

教育長の大泉です。 三宅町に来てまもなく1年になります。 この1年間、三宅町教育委員会では…

【レポート】これからの学校のあり方を考える「三宅町教育フォーラム」

    教育長の大泉です。    2月11日、三宅町教育フォーラムを開催しました。     三…

誰一人取り残さない町に

教育長の大泉です。   文部科学省が実施する「児童生徒の問題行動・不登校調査」の2022年…

対話から始める教育改革!(前編)

おはようございます。 教育委員会事務局の増田です! ある晩。ある方からメッセージをいただ…

初任者研で語ったこと

 教育長の大泉です。  今年の4月から初任者として学校に赴任した先生がいらっしゃいます。社会人1年生でもあるこの先生の5ヶ月は、きっと目の前のことに対応することで精一杯だったことでしょう。夏休みに少しでもリフレッシュされたことを祈りながら、また新たな気持ちで2学期もがんばっていただきたいという思いをこめて、初任者研の講話としてこんなことをお伝えしました。前回の記事『夏休みの先生方へ』がベーズになっています。そこにいくつか加えてお話しました。    学校での一人称は何ですか?

学校給食のご飯を地産地消100%にできるのか?

こんにちは。 教育委員会事務局の増田です。 昨年度の冬。農業政策を担当する産業振興課の吉…

夏休みの先生方へ

 教育長の大泉です。  3月まで37年間ずっと中学校に勤めていたので、夏休みというビッグ…

教育委員会×まちづくり=地域とともにある学校づくり?

こんにちは。 教育委員会事務局の増田です。 あっという間に、夏休みが始まってしまいました…

式下中学校給食試食会に参加しました!

三宅町の学校給食の実施方法 教育長の大泉です。 学校給食の実施には、いくつかの方法があり…

もし学校で「いじめ」が発生したら。

三宅町教育委員会事務局の増田です。 今回は重たい話題ですが、学校運営で最重要課題として取…

「リーディングDXスクール事業」ってなんだ?

そもそもDXって何の略?  教育長の大泉です。 「トランスフォーマー」という映画がありまし…

式下中学校(しきげちゅうがっこう)

三宅町には学校がいくつある? 教育長の大泉です。 三宅町には学校はいくつあるのですか? 日本で2番目に小さい町の教育長になった私が、他府県のみなさんから一番多く受ける質問です。 三宅町には三宅小学校が一つあるだけです。 そう答えると、必ず、「え?中学校は?」という次の質問が返ってきます。 もともと中学校の教員であった私もこのことが一番不思議でした。町立小学校があって町立の中学校が存在しないというのはどういうことなんでしょう。 三宅小学校を卒業した子どもたちは、 川西町・三宅