奈良県三宅町 公式note

奈良県三宅町の公式アカウントです。三宅町は、奈良盆地の中央にある「全国で2番目に小さい町」。 「自分らしくハッピーにスモール(住もうる)タウン」をまちのビジョンとして、住民の皆さんとの協働のまちづくりや、民間企業との官民連携に取り組んでいます!

奈良県三宅町 公式note

奈良県三宅町の公式アカウントです。三宅町は、奈良盆地の中央にある「全国で2番目に小さい町」。 「自分らしくハッピーにスモール(住もうる)タウン」をまちのビジョンとして、住民の皆さんとの協働のまちづくりや、民間企業との官民連携に取り組んでいます!

マガジン

  • 健康子ども課です

    健康子ども課での取組みを紹介します! 健康子ども課担当業務(児童福祉:児童手当、保育所入退所、学童保育、ユースセンター、保健:妊娠届出・母子手帳交付、健康相談、がん検診、教室、予防接種)

  • こちら広報みやけ編集室

    「広報みやけ」編集チームが、広報誌のみどころや編集後記をご紹介します。

  • 三宅町教育委員会の取り組みをご紹介

    教員の働き方改革、リーディングDXスクール事業など教育長や教育委員会事務局の取り組みを全国へご紹介します!

  • ユースセンターだより

    三宅町のユースセンタープロジェクトの様子をお届け!

  • 保険医療課note、はじめました!

    住民のみなさまに、より深く「保険」や「医療」に関する情報を発信していきます!

記事一覧

【レポート】地域と共に生きるということ ~2/10 Mラボオープンミーティング vol.1~

【ふるさと納税】母の日におすすめの返礼品ご紹介✨

【ふるさと納税】子ども用 野球グローブのすすめ

【レポート】こどもがまんなかにある教育を目指した子ども会議を開催しました

学校に関する規則を変えた!?

適応することを指導しない部屋

【レポート】地域と共に生きるということ ~2/10 Mラボオープンミーティング vol.1~

こんにちは。 政策推進課の松田です。 三宅町では現在、「分相応の自治」を探求するため「Mラボ」という仕組みをつくる構想をもっています。 昨年10月に、埼玉県横瀬町の富田能成町長をお招きして開催したタウンミーティングに引き続き、今回は「Mラボオープンミーティング」と銘打ち、みんなで探求する場を開催しました。 今回は、paramita共同代表、Crypto Village共同代表、Next Commons Labファウンダーを務められる林篤志様をゲストにお招きし、取り組まれ

【ふるさと納税】母の日におすすめの返礼品ご紹介✨

お久しぶりでございます。ふるさと納税担当にしだです。 あたたかくなったり、寒くなったり、花粉にやられたり、 毎日何かとたたかっている年度末です。 別れや、出会いの季節でもありますね。 少しセンチメンタルなこの季節ですが、 Happy Mother's Day!のことが頭にチラチラよぎる頃ではありませんか?? 結婚して 母が2人になり 2人にプレゼントを考えるように・・・ 自分の母の方がプレゼントを考えるのが難しいと にしだは思います。 みなさんはいかがですか。

【ふるさと納税】子ども用 野球グローブのすすめ

お久しぶりです! 奈良県三宅町 ふるさと納税担当 吉本です。 3月末ということで、今年度も残すところあと少しとなりましたね。 私はふるさと納税担当となって約3年が経とうとしております。 初めは右も左もわからず担当となった業務でしたが、レビューや電話、対面で寄附者さんの声を聞くことで、少しずつ求められている返礼品や梱包方法等がわかるようになってきました(まだまだ未熟者ですが)。 また、おかげさまで近年当町への寄附金額は順調に増加しており、今年度は5,000万円に届くかどうかと

【レポート】こどもがまんなかにある教育を目指した子ども会議を開催しました

三宅町教育委員会事務局の増田です。 またまた、久しぶりの投稿になりました… 前回は、年末に教育長が開催した子どもたちへの出前授業を紹介しましたが、今回はその後に行われた、子どもたちへのアンケートと、子ども会議の様子をご紹介します! 初めての「子どもたちへのアンケート」!? 教育に関する国や県の調査はもちろん実施しております。実は、子どもたちへのアンケートは、三宅町教育委員会としてはあまり実施しておりませんでした。 今回、教育長が「子どもたちからの意見をもらおう!」と最初

学校に関する規則を変えた!?

教育長の大泉です。 三宅町に来てまもなく1年になります。 この1年間、三宅町教育委員会ではいろいろな教育施策をすすめてきましたが、その中でも学校教育の分野では「学校に関する規則を変えた!!」というのが一番の大仕事だったと思っています。   そもそも、日本の学校というものにはどんな定義があって、それはどのような法令で定められているのでしょうか。 日本の学校制度に関する国の法律は・・・  日本の学校制度は、主に以下の法令によって定められています。 文部科学省の学習指導要領は

適応することを指導しない部屋

教育長の大泉です。 MiiMo3階に『G-LOVE(グラブ)』という部屋をつくりました。三宅町教育相談室です。 学校に行っていない小中学生を中心に、話をしたり、遊んだり、勉強ができる部屋です。4月からは相談員やスクールソーシャルワーカーの配置も決まっています。   三宅町は野球グローブの生産で有名な町です。そのつづりの中に「LOVE」の文字が入っていることから、 「学校とは違った場所で、愛をこめて来室してくれる子どもたちをキャッチする」 という思いをこめて名付けました。 将