マガジンのカバー画像

複業人材プロジェクト

23
三宅町とAnother worksが協働で取り組む「複業人材プロジェクト」。このプロジェクトのことや、複業人材として関わっていただいているアドバイザーの皆さまの記事をご紹介!
運営しているクリエイター

#Anotherworks

三宅町の採用戦略の考案を複業でサポート!現職へ還元するための複業の取り組み方とは…

奈良県三宅町では、2020年12月から3月末までの4ヶ月間、行政に複業人材を登用するプロジェクト…

三宅町DX推進の裏側には複業人材の活躍が!DXを成功に導くための秘訣とは?

奈良県三宅町では、2020年12月から3月末までの4ヶ月間、行政に複業人材を登用するプロジェクト…

三宅町が目指すビジョンに集中特化。自治体複業におけるPMの役割とは?

そう語るのは、奈良県三宅町に人事・採用戦略アドバイザー兼、プロジェクトマネージャー(以下…

行政の人事を複業でサポート。三宅町で行った採用戦略設計とは?

そう語るのは、三宅町に人事・採用戦略アドバイザーとし参画した安田翔さん。今回はそんな安田…

【後編】官民連携がもたらした自治体・民間人材へのプラスの変化とは-#Awと考える地…

「#Awと考える地方創生〜複業人材の登用で地方の可能性を最大化するには〜」イベントレポート…

【前編】官民連携がもたらした自治体・民間人材へのプラスの変化とは-#Awと考える地…

こんにちは!広報担当の高岡です! 先日「#Awと考える地方創生〜複業人材の登用で地方の可能…

都市に住みながら地方自治体で複業。本業では気づけなかった自身の強みを再発見 !

社内にいては出会えない専門領域の方に出会え、その方々と仕事をすることで自分の強みも再発見できる。それが複業するメリットの1つであると言えるでしょう。 と笑顔でお話ししてくださったのは、奈良県三宅町に広報アドバイザーの複業タレントとして参画された宮武由佳さん。 今回のインタビューでは、宮武さんがどのようなプロジェクトに取り組み、どんなことでやりがいを感じられたのか、伺いました! *Another works と奈良県三宅町の取り組みはこちら *プロフィール ”自治体で

住民の多様化するニーズに応えたい。全国で2番目に小さい町・三宅町が複業人材を登用…

大正11年に始まったグローブの製造が2021年に100周年を迎えた三宅町は、歴史と文化の香る町。 …

【奈良県三宅町町長の声をレポート#5】 複業人材の登用で、三宅町は目指す未来へと大…

2021年3月17日「奈良県三宅町複業プロジェクト」の報告会が行われました。森田町長自身の発案…

【奈良県三宅町複業プロジェクトレポート】 行政のDXは「住民ファースト」で考える。…

昨今話題になっている「行政のDX(デジタルトランスフォーメーション)」。日本政府も2021年9…

【奈良県三宅町町長の声をレポート#3】 求人票作成の裏側のドラマに迫る。三宅町の未…

この度、三宅町は2021年12月にグランドオープンを迎えるまちづくりセンター”MiiMo”(みぃも…

日本初の取り組みを一緒に立ち上げてくれる人、求む! 奈良県三宅町交流まちづくりセ…

奈良県三宅町(みやけちょう)は「自分らしくハッピーにスモール(住もうる)タウン」を目指し…

【奈良県三宅町町長の声をレポート#2】 夢が、日本で一番、叶えられるまちへ。住民・…

三宅町役場庁舎前にて、今年3月末にオープン予定の、複合施設MiiMo(みぃも)。「三宅町の将来…

【奈良県三宅町町長の声をレポート#1】 複業人材を登用した官民連携プロジェクト。 新しい地方創生の形とは。

2020年12月8日「奈良県三宅町複業プロジェクト」の記者会見が行われました。株式会社Another works(@works_another)と奈良県三宅町は、複業人材を登用した官民連携での地方創生のロールモデルとなることを目指し、10月より人材募集を開始。「DXアドバイザー」「人事・採用戦略アドバイザー」「広報戦略アドバイザー」の3職種で7名が選出され、3月末までプロジェクトを遂行。 森田町長自ら挑戦を始めたプロジェクトですが、「驚いた」と話すその理由とは。複業メンバー