見出し画像

三宅町を走る!!

 教育長の大泉です。
 8月が終わりました。みなさんはこの夏、どんな目標を掲げておられましたか?そしてその目標は達成されたでしょうか?
 


私の8月の目標は…

 実は私は「8月中にトータル100キロを走る」という目標を掲げておりました。日本中が温暖化どころか沸騰化によりとんでもない暑さ続きでしたし、全国で熱中症による救急搬送もあとを立たないような状況でしたから、スポーツ医学的には少々不謹慎な目標だったかもしれません。そこには、教育委員会に身を置く者として、走ることで三宅町を知り尽くそう、夏休みの子どもたちの居場所を探そう、という大きな目的がありました。と同時に、秋から冬にかけてフルマラソンを走るうえで、やっぱり夏場にしっかりと走り込んでおかないと絶対に間に合わないというきわめて個人的な理由もありました。
 今年は11月に神戸マラソン、12月に奈良マラソンにエントリーをしているんですよね。奈良マラソンは初エントリーです。「奈良に住むことになった以上やっぱり奈良マラソンは走っておかないと」なんていうことを周りから軽く言われたりして…。過酷なレースだとは聞いてはいますが、エントリーしちゃいました。

フルマラソン完走のめやす

  陸上選手としてではなく、ゆっくり走ることを楽しむ市民ランナーとして、フルマラソンを完走するための「めやす」みたいなものが私にはあります。あくまでも個人的な考察です。これからフルマラソンにチャレンジしてみようという人は参考にしてみてください。
1.10キロを60分以内で走れること。
2.ハーフ(21キロ)を2時間20分以内で走れること。
3.キロ7分以内のペースを保って30キロ走れること。

そして、
4.練習で月間100キロを走ること。
だと思っているんですね。全部クリアできていたらなんとかフルマラソンを5時間以内で完走できると思うんです。あとは体重や体調の問題もありますが。若い頃はこれらの「めやす」はだいたい突破できていたのですが、やはりすべてにおいて非常に厳しくなってきました。そこでこの夏はスピードよりもとにかく距離だけでも…。ということで「8月中にトータル100キロ走破」を目標にしたわけです。

市民ランナーにとっての三宅町

  三宅町は面積4.07平方キロ。南北約1キロ、東西約4キロの横長の町です。ですから町の周りはおおよそ10キロということになります。さて市民ランナー目線で三宅町のランニングコースを分析すると次のようになると思います。

 1.全く平坦である。
 2.ほぼすべての道路が舗装されており凸凹が少ない。
 3.信号が非常に少ない。
 4.歩道のある道路が少ない。(道が全体的に狭い)
 5.コンビニは2軒しかないが、自販機は結構ある。
 6.高い建物がないので陰は少ないが、時間によっては高速道路(京奈和
   道)に大きな陰ができる。

 7.走りやすい堤防が多い。
 8.交通量が少ない。

 
ということで、全体的に走りやすい町です。古墳や史跡をめぐったり田園を駆け抜けたりといろいろ楽しめます。
 
 私がこの夏、一番よく走ったコースは役場・MiiMo・三宅幼児園のあるブロックの周囲1.25キロのコースです。4週で5キロ、8週でちょうど10キロとなります。信号は一カ所ありますが、全て道路の右側を走るので止まることはありません。何よりも聖徳太子が飛鳥から斑鳩まで通勤に使ったという「太子道(たいしみち)」の一部がこのコースに含まれているのが特徴です。
 京奈和道路の東側、つまり石見(いわみ)方面は田園地帯が広がります。ここもとても走りやすくよくコースに選びました。近鉄電車の踏切にかかってしまうこともありますが、ちょうどいい休憩になったりもします。

京奈和道の陰は夏場も走りやすい

目標達成??

 ちなみにスピードや距離の計測はすべてGPS機能付きのスマートウォッチがやってくれて、それをスマホで集計できるという仕組みです。というこで、

 8月トータル100キロ走破を達成いたしました!!  

 お盆を過ぎたあたりで「ちょっと無理かな…」と弱音を吐いていたのですが、毎朝出会う犬の散歩をしている町民さんの顔を思い浮かべたりして、なんとか月末ギリギリで走りきりました。

『三宅町マラソン』でお待ちしています!!

 令和6年2月11日(日・祝)には三宅町教育委員会主催で『三宅町マラソン』の開催を予定しており、その準備をすすめています。今年からはRUNNETというマラソン専用サイトで10月頃からエントリーできるようにする予定です。全国から早春の三宅町に走りにきていただけることを心からお待ちしております。ぜひ一緒に走りましょう。