見出し画像

【こちら広報みやけ編集室】2024年12月号見どころ&編集後記

毎月発行されている「広報みやけ」の見どころを、取材スタッフによる編集後記を交えて、noteにてお送りする「こちら広報みやけ編集室」をお送りします!
今回は12月号です!

2024年12月号のみどころ

巻頭特集:みんなで植えてみんなで刈った みやけのお米が一番おいしい!

三宅小学校の授業の一環で行われた農業体験の模様を、6月の田植えの時期から10月の収穫期まで、半年密着取材しました。携わってくださる体験指導員さんの想い、三宅町内の米を使って子供に様々な食育体験をさせてあげたいという栄養教諭さんの考え、取り組みを実現させた行政の担当職員の狙いなどを、多角的に取材した骨太企画となっています。ぜひご覧ください。

決算報告

令和5年度のまちの決算報告を図解で分かりやすくお知らせしています。知りたいことがすぐわかるデザインになっています。ぜひご一読ください。

編集後記(編集室メンバーの一言コメント)

編集長Y
「食育と地産地消の特集記事や決算報告など見どころ満点の広報12月号!小学生の子どもたちや農業従事者の方など、たくさんの方をお話しする機会をいただき、すごく勉強になりました!ぜひご覧ください!」」

取材ライターT
「今回は農業体験特集をお送りしました。6月に子供たちが田植えしたものを10月に収穫する…当たり前のことではあるのですが、作物が育つさまを目の当たりにして、改めて自然の恵みのありがたさを感じました。また『三宅の子供たちに三宅の米を食べさせたい!豊かな体験をさせてあげたい!』という周囲の大人たちの熱意で始まったこの農業体験企画。いろんな方の“熱意”に触れて、仕事っていいなぁと感化される素敵な取材となりました。お話を聞かせていただいた皆様、本当にありがとうございました」

デザイナーK

「私は取材には同行できずだったのですが、写真からも伝わる子どもたちの真剣な表情や楽しそうな表情、そしてみんな似合っている眩しいオレンジの作業着!どの写真も素敵で表紙用写真もすごく迷いました。。笑
素敵な特集になっていると思います」

▼「広報みやけ」は、以下のリンクよりオンラインでもご覧いただけます。