マガジンのカバー画像

複業人材プロジェクト

23
三宅町とAnother worksが協働で取り組む「複業人材プロジェクト」。このプロジェクトのことや、複業人材として関わっていただいているアドバイザーの皆さまの記事をご紹介!
運営しているクリエイター

#地方創生

三宅町の採用戦略の考案を複業でサポート!現職へ還元するための複業の取り組み方とは…

奈良県三宅町では、2020年12月から3月末までの4ヶ月間、行政に複業人材を登用するプロジェクト…

奈良県三宅町の複業プロジェクト第二弾:8名の即戦力人材が登用決定!

Another works では2020年10月に奈良県三宅町と民間で活躍する複業人材登用によるまちづくり包…

三宅町DX推進の裏側には複業人材の活躍が!DXを成功に導くための秘訣とは?

奈良県三宅町では、2020年12月から3月末までの4ヶ月間、行政に複業人材を登用するプロジェクト…

三宅町が目指すビジョンに集中特化。自治体複業におけるPMの役割とは?

そう語るのは、奈良県三宅町に人事・採用戦略アドバイザー兼、プロジェクトマネージャー(以下…

【ご報告】奈良県三宅町での地方複業についてインタビューしていただきましたby複業ク…

日本で2番目に小さいまち、奈良県三宅町での地方複業についてインタビューしていただきました…

行政の人事を複業でサポート。三宅町で行った採用戦略設計とは?

そう語るのは、三宅町に人事・採用戦略アドバイザーとし参画した安田翔さん。今回はそんな安田…

地方「創生」各地から新たな取り組みは生まれるか

こんにちは、地元・滋賀県が大好きな田ケ原です。サムネは滋賀高島の白髭神社にしてみました。素敵な場所なのでぜひ。 さて、今回はそんな私が地方創生について考えてみます。 そもそも地方創生とはまず、改めて地方創生について整理します。法的根拠となる「まち・ひと・しごと創生法」では、地方創生を推進する目的は以下のような記述です。 第1条 この法律は、我が国における急速な少子高齢化の進展に的確に対応し、人口の減少に歯止めをかけるとともに、東京圏への人口の過度の集中を是正し、それぞれ

【後編】官民連携がもたらした自治体・民間人材へのプラスの変化とは-#Awと考える地…

「#Awと考える地方創生〜複業人材の登用で地方の可能性を最大化するには〜」イベントレポート…

【前編】官民連携がもたらした自治体・民間人材へのプラスの変化とは-#Awと考える地…

こんにちは!広報担当の高岡です! 先日「#Awと考える地方創生〜複業人材の登用で地方の可能…

都市に住みながら地方自治体で複業。本業では気づけなかった自身の強みを再発見 !

社内にいては出会えない専門領域の方に出会え、その方々と仕事をすることで自分の強みも再発見…

幼い頃の思い出の町に恩返し。長年培った経験やスキルを活かした地域活性の形

自分が生まれ育ったまち、縁のあるまちに恩返しがしたいという想いをもった方は多くいらっしゃ…

住民の多様化するニーズに応えたい。全国で2番目に小さい町・三宅町が複業人材を登用…

大正11年に始まったグローブの製造が2021年に100周年を迎えた三宅町は、歴史と文化の香る町。 …

Another works✖️地方創生のすべてがわかる!地方課題に注力するワケとは?

はじめまして!株式会社Another works広報担当の高岡と申します😁 弊社では自治体との連携を…

地方創生の鍵、「企業版ふるさと納税(人材派遣型)」とは?仕組みや官民連携のポイントを解説

はじめに日経COMEMO/KOLの大林です。複業マッチングプラットフォーム「Another works」を運営しています。Another worksで地方自治体×複業での連携を進めている中で、今私が注目しているのが企業版ふるさと納税。令和2年度から税額控除が改訂前約6割から最大約9割になったことから注目を集めています。 実際に東京電力ホールディングスは、2019年から東通村に対し企業版ふるさと納税制度で年2億円を寄付しています(以下の記事参照)。 最近は人材派遣型の企業版